せんだいモビリティウィーク2011 × バス使いになろうよ
「せんだいモビリティウィーク2011関連企画」の実施結果
【速報版PDFのダウンロード】
■カ―フリーデージャパン主催のワークショップで発表しました。
「環境や人にやさしい交通まちづくりを目指す市民団体のためのカーフリーデーワークショップ」
■月日:10月15日(土)
■場所:主婦会館プラザエフ(東京都)
■主催:カーフリーデージャパン
仙台の取り組みを、発表してきました。
「せんだいモビリティウィーク2011」に向けて
9月16日~22日は、「せんだいモビリティウィーク2011」です。
このページでは、モビリティウィークに向けた、「交通を考える研究会」(交通研)の取り組みを紹介していきます。
■「せんだいモビリティウィーク2011」とは
ヨーロッパでは、毎年9月16~22日に「ヨーロッパモビリティウィーク」という社会的なイベントが、各地で行われています。
「カーフリーデー」は、この中心的なイベントで、都心部など一定の範囲が、自転車、公共交通、そして歩行者のための空間になります。
クルマに頼らない交通政策を推進する都市が、マイカー利用を削減していく施策の一環として設ける実験的な日であるとともに、街中ではクルマに頼らなくても支障がないことを確認し、クルマのない楽しいライフスタイルを啓発する日でもあります。
毎年、世界各国では、2000以上もの都市が、参加しています。多くは、単なる歩行者天国や社会実験にとどまらず、環境に配慮した継続的な施策の一環として実施されているようです。
日本国内でも、10都市前後が参加し、様々な取り組みを行っています。
仙台では、2010年に、初めて実施されました。
2010年9月18日(土)に、毎年恒例の「宮城バスまつり」が実施された勾当台公園市民広場と、市役所の間の道路が通行止めになりました。
この一帯を会場として、「せんだいカーフリーデー2010」&地下鉄東西線沿線まちづくりイベント「発見☆体験☆東西線」というイベントが行われ、多くの市民が訪れました。
2011年は、3月11日大震災の影響で、仙台市は人的にも予算的にも厳しい状況となり、一時は、開催を断念したそうです。
しかし、関係者の間では小規模でも継続していきたい思いが強く、交通研からのはたらきかけもあり、人員や予算の許す範囲で「せんだいモビリティウィーク2011」として実施する運びとなったそうです。
とはいえ、やはり道路を通行止めにする等は困難で、展示やテレビ・ラジオでのPRなどの啓発活動が中心になりそうです。
このサイトを制作している「交通を考える研究会」(交通研)では、昨年に引き続き、できる範囲で「せんだいモビリティウィーク2011」の実施に協力していきます。
■交通研の取り組み
※無事終了しました。ありがとうございました。
【バス初心者向け時刻表の掲示実験】
・期間:9月4日(日)~24日(土)
・場所:仙台駅前バスプール9~12番のりば
・掲示スペースをお借りして、交通研で制作する「バス初心者むけ時刻表」を掲示しますした。
【クイズラリー】
・期間:9月19日(月・祝)
・場所:勾当台公園市民広場(宮城バスまつり会場)
・クイズパネルを会場内数か所に設置し、公共交通の利用促進につながるクイズを楽しんでいただきます!
※仙台市公共交通推進課のブースで実施される「せんだいモビリティウィーク」の取組の一環として実施。
【公共の交通を考える座談会】
~仙台からクルマ中心の暮らしを見直していこうよ~
・日時:2011年9月20日(火)19時~21時
・場所:エル・パーク仙台5階 創作アトリエ
・参加無料(事前申し込み必要)
詳しくは →こちら
■リンク
[2010年の様子]
仙台市(モビリティウィーク&カーフリーデー)のページ
http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/kotsu/smart/1195062_1593.html
ブログ「クルマなくても快適に」クイズラリーの記事
http://trans-p.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/117-a6c6.html
[カ―フリーデージャパン]
ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー最新情報
http://blog.goo.ne.jp/cfdjapan